第1回 1月24日
第1回は「Elephant and a barbar」のBGMと共にMusic&Moneyを進めていきました。
「本編」
・プルース・スプリングスティーンが全曲のカタログを市場最高額の約600億円で売却!
ディラン、レッチリ、ザ・キラーズまで、なぜ今アーティストがカタログ売るのか?
・『Rolling Stone』誌、2021年最も収入が多かったミュージシャンTOP10を発表。
・世界の音楽市場、2020年は7.4%増の売上216億ドルに到達。成長続く理由と世界が注目するアジア市場。
「質問」
・ライツ・マネジメントとは?
・作曲と編曲の違いとは?
本編では3つのニュースを取り上げ理解を深めていきました。
終盤には事前に募った質問についてお答えをしていき、番組を終了いたしました。
第2回 2月24日
第2回は「飛鶴-Hizuru-」のBGMと共にMusic&Moneyを進めていきました。
「本編」
・イギリスのロック歌手スティングさんの楽曲約350億円、米・音楽出版社が著作権取得。
・プリンスの遺産評価額、約180億円で米国税庁と遺族が合意。
・米著作権局「AIが生成の芸術作品に著作権なし」との判断。「人間が作ったもの」要件満たさず。
「質問」
・作曲と編曲の違いとは?
・著作権存続期間とは?
本編では3つのニュースを取り上げ理解を深めていきました。
終盤には事前に募った質問についてお答えをしていき、番組を終了いたしました。
第3回 3月24日
第2回は「The Shamisenists」のBGMと共にMusic&Moneyを進めていきました。
「本編」
・世界の音楽市場、2021年は18.5%増 259億ドルに成長。音楽サズスクは21.9%増。
・TikTokが音楽配信プラットフォーム「SoundOn」をリリース、
マーケティング及びディストリビューションサービスをアーティストに提供。
・NFTはアーティストの命綱になるか?MIYAVIとJeff Miyagaraが語る。
・盗作について
「質問」
・リリース前の歌詞の一部が別の歌手の歌詞に似ており、リリース後に変更になったのは盗作絡みで変更に?
本編では4つのニュースを取り上げ理解を深めていきました。
終盤には事前に募った質問についてお答えをしていき、番組を終了いたしました。